コメント
この記事へのコメント
名無しの仲良しさん 2009/01/06(火) 10:03 ID:-
vistaのメリットって何?
VIPPERな名無しさん 2009/01/06(火) 10:15 ID:-
2getoyahoooooooooooええ
名無しの仲良しさん 2009/01/06(火) 10:32 ID:-
ctrl+Sとか、知らないと本当に不便なものは勧めたりするけど>>17みたいに思われてるのか・・・
名無しの仲良しさん 2009/01/06(火) 11:13 ID:-
自作で用途を考えないのは
ただ理想のスペックで組みたいだけっていう
名無しの仲良しさん 2009/01/06(火) 12:16 ID:-
>>174の
>XPなんて付くのに7分掛かるしwww
どゆ意味?
名無しの仲良しさん 2009/01/06(火) 12:21 ID:-
いや、上書き保存は使えないとうっとおしいだろ
名無しの仲良しさん 2009/01/06(火) 13:03 ID:-
>>なぜかワードやエクセルは使えない
あれ、俺いつの間に書き込んだんだ?
名無しの仲良しさん 2009/01/06(火) 13:10 ID:-
もちろん、MACだいしゅき!
名無しの仲良しさん 2009/01/06(火) 15:14 ID:-
個人的にはvistaのスリープ機能はかなりいいと思ってるんだが。
XPに固執する人間はよくわからん
名無しの仲良しさん 2009/01/06(火) 16:16 ID:-
スリープ機能とかどうでもいい
動けば何でもいい
ビデオカードも三世代前のまんま
ネット見て終わり
上級者と中級者の境目がわからん。
名無しの仲良しさん 2009/01/07(水) 12:27 ID:-
PC初心者ならともかく
中級者以上は知識や能力が細分化されるから一概に言えないだろ
プログラマーがブラウザのショートカットしらないなんてザラだし、自作は常に話題を追ってないとすぐ知識が形骸化する
初級者の時通った道を上級者まで続けられると盲信してる辺りが間抜けだな
VIPPERな名無しさん 2009/01/15(木) 10:08 ID:-
↑いい事言うね。
ジャンルとか色々あるのに一まとめで中級なんてわかんねぇじゃんって思う。
プログラムを組める人が部品の相性とか見知らぬソフトの使い方を熟知してるとは言い切れないだろうし
ボブ 2009/01/19(月) 22:40 ID:-
運動上級者とか中級者とか言ってるのと同じようなもんだな
中級者の定義とかどうでもいいから。
あるあるwwwwwwって笑えたらそれでいいから。
名無しの仲良しさん 2009/02/14(土) 06:31 ID:-
>>>17みたいに思われてるのか・・・
まさに。あとctrl+Zの方が覚えておいた方がいいとか思う俺も含めて。
>>※1
初期設定でXPよりはセキュリティーが硬いっぽい
3D系がつがつ動かすのに大量のメモリー必要なら
メモリーつんだ時の安定性がVistaの方が上(64bit)
ぱっと思いつくのはこんなとこ
他の違いは大体一長一短みたいな感じじゃないかな
検索性能が向上した分HDDアクセス頻度が高いから寿命が~とか
この記事へのコメントを書く
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://aln1025.blog39.fc2.com/tb.php/354-ec743b11
この記事へのトラックバック