コメント
この記事へのコメント
VIPPERな名無しさん 2009/01/16(金) 12:57 ID:-
オラ,ずっと5歳…
>>150
時たま見るけどげんこつはあったと思うゾ。
名無しの仲良しさん 2009/01/16(金) 14:03 ID:-
しんのすけにぞっこんのお嬢様キャラが
出たあたりから見るのやめた。
しんのすけに対等な立場で恋絡めちゃいかん
名無しの仲良しさん 2009/01/16(金) 14:33 ID:-
初期のしんちゃんは大人を馬鹿にしまくる糞ガキっぷりが最高に笑えたのに、今じゃとんでもなく丸くなったよな。
名無しの仲良しさん 2009/01/16(金) 14:52 ID:-
どいつもこいつも糞PTAが悪いんでぃ
名無しの仲良しさん 2009/01/16(金) 15:03 ID:-
そもそも、バリバリの大人向け雑誌の「アクション」に連載されて漫画を、ゴールデンに子供向けアニメとして放送してたのが異常
名無しの仲良しさん 2009/01/16(金) 15:35 ID:-
いずれはサザエさんと同じ位置付けのホームアニメとされて、
漂白洗浄された「きれいな」クレヨンしんちゃんとなるだろな
名無しの仲良しさん 2009/01/16(金) 15:42 ID:JalddpaA
>ネネチャンちのママがいつも殴っているウサギが
>喋って動き回っていた怪談スペシャルが好きだった
この声しんちゃんの中の人がやってんだよな
>>150まじかよ
というか、クレしん程都市伝説モノで盛り上がるアニメだと思うんだ
この前の「しん子」の回とか
名無しの仲良しさん 2009/01/16(金) 19:23 ID:-
>>150がすべてを語った
酷いど!酷いど!しんさんまだ子供だど!皆と同じ子供だど~~~~~!!!(cv.飛田展男)
パロディとは言え死ぬほど笑ったわあれ
名無しの仲良しさん 2009/01/16(金) 20:59 ID:-
ひまわりってたまに喋るよな
いくらちゃんはまだ「バブー」とかしか言わないのに
名無しの仲良しさん 2009/01/16(金) 22:54 ID:-
ぶりぶりざえもんがしゃべらなくなった
謎といったら
お約束条項がどこへいったかだろ
名無しの仲良しさん 2009/01/17(土) 01:43 ID:-
もうクレしん見てないな・・・
PTAは文化の敵だよね
VIPPERな名無しさん 2009/01/17(土) 06:21 ID:-
>>134は「まつなが先生が自殺未遂した」の間違いだろう
すっごく長くなったけど読んでみて。 2009/01/25(日) 21:05 ID:-
一番の謎と言えば。
映画でオナラで空飛んでたやつだろ。
あれオナラのガスを燃やしながらながら飛んでたとすると3000度になるんだぜ?(ロケットの燃焼室は3000度)いくらケツだけ歩きや真剣シリ刃取りで鍛えてたとしてもそれで何とかなるのか?というのはある本にまさにこの「オナラで空を飛ぶ」について、科学の視点から解き明かしていたからだ。そこで、一部を紹介しよう。
もしオナラのガスが燃えてないとしても尻から出る時に肛門との摩擦によって1100度になる。
ちなみにこのオナラは毎秒120ℓのオナラをマッハ4・3で出していた計算になる(しんのすけの体重が平均の17.7kgと考えた)。
これは05年にアメリカを襲った大型ハリケーン「カタリーナ」の19倍もの猛風になる。
しかも音は人が失神する130デシベルを超えて、しんのすけの尻から10m離れていたとしても140デシベルになる(この音になると窓ガラスさえ割れるらしい)。
しかし、肛門の直径と風速から導かれる周波数は3万ヘルツ。人間に聞こえる上限の2万ヘルツを超えているからいくら盛大にぶっ放しても誰にも聞こえない。しかし犬の耳は5万ヘルツまでとらえるらしいから、シロだけは失神するのだろう。
しかし、劇中のしんのすけのように自由自在に飛ぶためには倍の風速マッハ8.6でオナラを出さねばならない。その時に出される音は6万ヘルツだからシロも失神しないですむ。
しんのすけが12分間飛んだとするとそれだけで春日部市に住む二十万人分のオナラが宙に放たれる。それがやがて降下してきてあまりの悪臭に罪なき人々がバタバタと倒れる・・・・・ということにはならない。このオナラは1200度という高温で出されるためにおいの元であるインドールとスカトールは別の物質に変わる。なので全然臭くないのだ。さすが正義のヒーローのオナラならでは。
名無しの仲良しさん 2009/01/29(木) 15:25 ID:-
↑空想科学読本
名無しの仲良しさん 2009/02/10(火) 17:11 ID:-
↑あたり、あれって意外に有名なんだな。お前はもう全部読んだ?
名無しの仲良しさん 2009/07/10(金) 23:51 ID:-
>時たま見るけどげんこつはあったと思うゾ。
最近は以前に比べてだいぶ減った。
>>150ぐりぐりを忘れてるぜ
順番
ピカピカくん 2009/08/19(水) 13:26 ID:-
クレヨンしんちゃん 幼稚園
エンピツしんちゃん 小学生
シャーペンしんちゃん 中学生
ボールペンしんちゃん 高校生
Gペンしんちゃん 大学生
はどうでしょう?
名無しの仲良しさん 2009/09/21(月) 12:17 ID:-
>>147
は予言してたのか
名無しの仲良しさん 2010/01/23(土) 10:54 ID:-
この時は作者が亡くなるなんて考えつく訳ねぇ
この記事へのコメントを書く
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://aln1025.blog39.fc2.com/tb.php/397-a9f81e2d
この記事へのトラックバック