コメント
この記事へのコメント
エゾ 2009/05/03(日) 23:19 ID:-
普通に食べますよ?
名無しの仲良しさん 2009/05/03(日) 23:27 ID:-
おでん扱ってますがご飯全然合いますよ
とうめしっていうおでんの豆腐をのせた丼モノで有名なお店もあります
出汁の成分を考えると合わない方がおかしいって感じですよ
名無しの仲良しさん 2009/05/03(日) 23:37 ID:-
おでんは辛子を食べるためのものです。
名無しの仲良しさん 2009/05/03(日) 23:57 ID:-
ご飯+何かは典型的な日本人
単品のみでいけるのは外国人
炭水化物+炭水化物はNGとかいうのは外国人の思考
ただし、少しだけ例外が含まれる
名無しの仲良しさん 2009/05/04(月) 00:19 ID:-
普通に食べる自分涙目wwwwwwwwwww
つーかみんな食べないのか。
知らんかった…
名無しの仲良しさん 2009/05/04(月) 00:34 ID:-
うちの家はおでんという名の煮物だったんで、普通におかずになってた
>>22
そば飯は神戸の長田だろ
ブームになるまでは、神戸の他の区でも知られてないくらいマイナーなものだった
炭水化物炭水化物がダメだと、ジャガイモコロッケもダメだな。
しかしお好み焼き+ご飯はありえんと思う。
ついでにシチューご飯もありえんと思う。
名無しの仲良しさん 2009/05/04(月) 01:12 ID:-
グラタンをおかずにしてる奴見たときは絶句したな・・・
俺の妹なんだけどね・・・
名無しの仲良しさん 2009/05/04(月) 01:27 ID:-
カレーパンご飯
トースターでカリッと焼いたカレーパンをご飯に乗せて食べる。
名無しの仲良しさん 2009/05/04(月) 01:32 ID:-
長時間煮込み汁のたっぷりしみ込んだおでんの大根をはふはふ頬張りながらご飯を食う至幸感ときたら……。
後、↑のグラタンおかずは常識の範疇だろ。
絶句してる方がマイノリティだから気をつけろよ。
馬鹿にされるぞ。
お好み焼きの様な粉物はありえないけどな。
名無しの仲良しさん 2009/05/04(月) 01:45 ID:-
シチューご飯は合宿飯だと遭遇率高い
別名 シチューライスW 減ってきたらカレールー投入でカレーライス
家でやると味薄くて不味い
名無しの仲良しさん 2009/05/04(月) 03:16 ID:-
うちもおでんは煮物扱い、つまり副菜なのでアリ
昭和のカーチャン曰くカレーライスがあるならシチューライスもいいでしょって。
ドリア好きの友人もアリだって。ライスは野菜なんだって
名無しの仲良しさん 2009/05/04(月) 07:54 ID:-
育ち盛りの10代は何をおかずにしてもおかしくない。
こういうの言うのは酒飲むようになってからだろ。
もともと酒に弱い日本人はつまみで味をごまかさないと酒が飲めない。
欧米人はがっつり飯を食った後、つまみ無しで何時間でも酒だけを飲み続ける。
無理するなよ。
おでんの〆にがんも乗せて汁かけて食べる
るる 2009/05/04(月) 08:20 ID:-
おでんで飯食うのが駄目なら鍋も駄目だろ~
変な規制作るなよその心の狭さは日本人じゃ無いだろ。
VIPPERな名無しさん 2009/05/05(火) 01:08 ID:-
うちでは普通におかずだが。
「○○は合わない」と言っている人は実際に食べ
て言っているんだろうか?
名無しの仲良しさん 2009/05/07(木) 14:42 ID:-
別に主食はご飯派とか、こだわりがあるわけじゃないが
おでんだけじゃ物足りないわ
名無しの仲良しさん 2009/05/08(金) 10:29 ID:-
お好み焼きはキャベツの料理。
小麦粉は天ぷらの衣より少ない。
ごはん+お好み焼きを炭水化物ばっかりと言う奴は哀れ。
この記事へのコメントを書く
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://aln1025.blog39.fc2.com/tb.php/499-924ffc0c
この記事へのトラックバック