コメント
この記事へのコメント
名無しの仲良しさん 2009/05/11(月) 12:26 ID:-
コストパフォーマンスから考えても
1500円程度の有線のマウスがベスト
1000円以下は壊れ易すぎて逆に損
1個500円で3つ買った中国製のマウスは
いずれも数ヶ月でおしゃかになった
値段はわからないけどPCについてたアメリカ製のゴツイのは数年でもまだ壊れてない
ていうか何の問題もない
名無しの仲良しさん 2009/05/11(月) 13:51 ID:-
3000円の低価格帯ならIE3.0とMX518だな。
特にMX518は今の廉価版が出る前からずっと使ってる。
前はプレミア付いてたけど再販で故障に怯えることも無くなったから感謝感謝
名無しの仲良しさん 2009/05/11(月) 14:44 ID:-
マウスはA4TECH WOP35を使ってかれこれ3年。
大き過ぎるけどまとめ買いしたから他を買えない。
手に馴染むマウスがほしい
真実の探求者 2009/05/11(月) 15:39 ID:-
高級な物を買って、自分は高級な人間だと勘違いして優越感を味わい
安物のマウスを使っている人間を違いがわからない、
下等な人間と見下して優越感を得る
名無しの仲良しさん 2009/05/11(月) 16:09 ID:-
安かろうが高かろうが自分にフィットするものがベスト。
オレはショップで色々模索した挙句、購入決定したマウス
が1万円弱だった。まぁ使い勝手がいいんで後悔してない
けどね。
名無しの仲良しさん 2009/05/11(月) 16:12 ID:-
安いトラックボールはあまりないし、それなりに出すなら Kenginton のを買ってしまおうと買ってしまうな。
Expert mouse の日本限定カラーなピンクを使っているけど、見た人はキワモノとしか思ってくれない面白さがあったり。
名無しの仲良しさん 2009/05/11(月) 17:09 ID:-
5年前ならまだしも、今は3000円程度で
充分な性能のものが手軽に手に入るな
VIPPERな名無しさん 2009/05/11(月) 18:13 ID:-
マウスに限らずPCのパーツって値段分だけは
それなりに機能や性能あるんだよな。
ユーザーがそれを使うかどうかは別として。
名無しの仲良しさん 2009/05/11(月) 19:12 ID:-
その人次第だと思うよ。
俺はワイヤレスになってから非常に快適。
ボブ 2009/05/11(月) 20:21 ID:-
右手で耳掻きしながら
右側に置いたマウスを左手の親指・人差し指・中指で使うから
どんなんでも一緒
依存症さん@_@ 2009/05/12(火) 03:22 ID:-
ワイヤレスはすぐに電池切れになってイライラする。
名無しの仲良しさん 2009/05/12(火) 12:11 ID:-
他の安いマウスを売るための価格では?
当て馬だな。
名無しの仲良しさん 2009/05/12(火) 16:47 ID:-
ワイヤレスは重いし電池の管理が面倒だからなー
ワイヤレスは電池切れが腹立つから、買うなら充電式か自動供給式かな。
名無しの仲良しさん 2009/05/18(月) 20:14 ID:-
某家電量販店で買った1000円しないマウスが結構使いやすくて気に入ってる俺・・・
この記事へのコメントを書く
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://aln1025.blog39.fc2.com/tb.php/520-04e3f8ad
この記事へのトラックバック