コメント
この記事へのコメント
名無しの仲良しさん 2009/05/12(火) 14:04 ID:-
最後の方のはいまいち意味がわからんな~
どうせ最後のはナポリタンだろ
名無しの仲良しさん 2009/05/12(火) 16:50 ID:-
ラーメンだろ
名無しの仲良しさん 2009/05/12(火) 17:05 ID:-
最後は2重人格じゃね?
名無しの仲良しさん 2009/05/12(火) 17:10 ID:-
『ヨユー』ってことだよきっと。
名無しの仲良しさん 2009/05/12(火) 17:14 ID:-
怖い話ってのは、登場人物の一人か二人の性格と名前を明記し、そいつのキャラクターを読み手に植え付ける。
そうすることにより「何処かの誰か」と記すよりも、ずっと身近に感じる。
後は、過去にあった事件など、ベースとなる話に適当に嘘を塗り固め、構築する。
んで、主人公を怪異に突っ込ませ「あの時は必死で詳しいことは分からない。」と、曖昧にする事で過去の事件に基づいていると認識させ、現実味を増させる。
でもさあ、本当に怖いのって、全員行方不明になったのに、話だけが受け継がれるって矛盾だよね。
自分からネタばらししているんだから。
あと、昔は病院だったとか、処刑場だった・・・なんてどうでもいい理由で怪異が起こるなら、地球上は怪異に満ち溢れているよね。
・・・って、何マジレスしてんだ、俺。
名無しの仲良しさん 2009/05/12(火) 23:03 ID:-
↑いやお前の言いたい事は分かるよ。
でも、話だけが受け継がれるのは簡単だろ。
嘘つきゃいいんだから。
そこ以外は同意。
VIPPERな名無しさん 2009/05/13(水) 03:54 ID:-
最後は彼女=母かと思った。
VIPPERな名無しさん 2009/05/14(木) 11:53 ID:-
>13は「怖い話」というより「心が痛い話」のよ
うな気が。
最後のもそうだけど>48がなぜ怖いのかよくわか
らん。
この記事へのコメントを書く
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://aln1025.blog39.fc2.com/tb.php/523-4e394d7e
この記事へのトラックバック