コメント
この記事へのコメント
名無しの仲良しさん 2009/06/14(日) 22:58 ID:TY.N/4k.
コイツただの被害妄想のかまってちゃんだろwww
何か言うたび同情する気になれなくなってくwww
名無しの仲良しさん 2009/06/14(日) 23:07 ID:-
だめだこいつ
蒸発した名無し 2009/06/14(日) 23:07 ID:-
部屋から出ないんだから問題ないじゃん
名無しの仲良しさん 2009/06/14(日) 23:27 ID:-
うぜえええええ
何でみんなに嫌われるのか良く分かるわw
リアルで絶対に関わりたくない人種
VIPPERな名無しさん 2009/06/14(日) 23:30 ID:-
絶対に関わりたくないって言うやつは顔ゆがんでるんだろうなぁ。
名無しの仲良しさん 2009/06/14(日) 23:35 ID:-
>>115が的確すぎて濡れた
名無しの仲良しさん 2009/06/14(日) 23:39 ID:-
このスレッドを見返せば、嫌われない方法は置いといて
嫌われる理由なら分かりそうなもんだがな。
名無しの仲良しさん 2009/06/14(日) 23:51 ID:-
メンヘラ板とか人生相談板とかにでも行けばいいんじゃないかな。
名無しの仲良しさん 2009/06/14(日) 23:57 ID:-
別に無礼でも特別無能でもないのに、
何故か周囲にいるだけでイラッとするやつっているよな。
なんでなんだろ。
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 00:04 ID:-
つまりこのスレが言いたいことは、
こういう>>1みたいなやつになるなと。。。
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 00:16 ID:-
人と関わらなければ嫌われることはない
知り合いを作らなければいい
そうすれば嫌われることはない
ただし好かれることもない
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 00:27 ID:-
「何でもかんでも決めつけてかかる」
「自分の中で完結してる」
「人の話を聞かない」
これをやっちゃいけないんだな
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 00:37 ID:-
>>1みたいな人が好き
近くにいればこっそり見てるのに
自殺しても花あげるのに
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 00:43 ID:-
むしろ>>1みる限りだと好かれる感じがするけどなぁ
他人に迷惑をかけているんじゃないか?って思うような人ってそんなに悪いやついないだろ
鬱病かなんかじゃないのか?
悪い方に物事を考えすぎててマジで自殺しかねないぞ
>>115の後とかも直そうとしないで死のうとする体勢がムカツク
VIPPERな名無しさん 2009/06/15(月) 01:01 ID:-
俺も中学のとき»1みたいな考え方だったな•••
マジで自殺しかねんぞ。自殺未遂した俺が言うんだから間違いないこともない。
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 01:09 ID:-
前提に俺はクズであるという予防線を張るくせに実際には自分ではそんなこと思っちゃいない。
自覚したクズならなんで手前がクズなのか考えられるからな。
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 01:12 ID:JalddpaA
別に嫌ってねーよ
なんで勝手に嫌われた気分になってんだよばーか
もしお前が俺の近くにいたら俺はお前を受け止めようとするし
そうやって受け止めてくれる人間は世の中いっぱいいるんだよ
はじめからそんなに卑屈になられたら
そりゃ「構ってほしくないのかな」って思うし
エスカレートすりゃ「こんなやつほっとけ」って思ってしまうんだわ
まず自分に自身もて
自尊心のないやつは他人ともうまくやっていけない
そんで死ぬとか簡単にいうな
とマジレス
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 01:32 ID:-
最後のレスが地味に良いな
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 01:46 ID:-
ネガティブすぎんのはうざい。ソースは俺
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 01:58 ID:-
別に人に好かれようとしてるわけじゃないけど、
自分が嫌いな奴にはとことん嫌ってもらおうとする奴ってどうなの?
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 02:55 ID:-
他人がどうとか気にしなきゃいい
他人に嫌われずに生きるのってすっげえ疲れるし
嫌われないようにしてるって気付かれるとさらに嫌われる。
他人に合わせて生きるのって大事だけど
ちゃんと自分の考えとか信念もって
好き嫌いや自分のことをはっきり表現したほうがいい
その方が共感してくれる人は自然に集まるし
受けつけない人は勝手に距離置くよ
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 02:58 ID:-
ちょっと波に乗ると暴走しすぎて
厨二とかそういうのを超越しガイキチになる俺は存在しちゃいけない
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 05:02 ID:-
>>1はちょっと過敏だな
何で嫌われてるなんて思うのかな?
みんなお前には無関心だよ
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 07:36 ID:-
中二かと思ったら、大学院生かよ。院にまで行ってる癖に何ほざいてんの?
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 07:50 ID:-
自分を見てるようで複雑な気分になった。俺も気をつけよう…
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 10:54 ID:9kDsF3k2
他人に近寄ろうとする努力もせんで「俺は嫌われてる、嫌われて当然だ」とだけ言われてもなw
ガタガタ言わんで、まず行動に移してみろよ
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 11:14 ID:-
嫌ってねーよ、 ど う で も い い ん だ よ
どうでもいい人間が愚痴愚痴いってんじゃねーよ
うぜえ
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 11:20 ID:-
周りを気にしすぎだよ
嫌われる理由無くても、ターゲット決めてストレスぶつけてくる酷い人だっているからさ
自分が悪いと思い込まない方がいい 堂々としてたらいいんだよ
今は周囲と相性が悪いだけだよ
信頼できる人が見つかるまで辛抱してイキロ
今まで辛かった分、この先にいいことあるよ
それまでがんばれ
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 12:46 ID:-
あまり自意識過剰(卑屈さもその表れ)だと、嫌いじゃなくても避けがちになってしまったりするよね。
この人は好きか嫌いかしかないと考えてしまっているんだろうか。
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 14:11 ID:-
結論:結局世の中顔
なんか異議あるか?
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 14:27 ID:-
ブサイクだから人に嫌われる、という発想しかせずに
自分の言葉遣いやら、怠惰なところを
直そうとしないのが根本的な原因だと思う。
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 14:31 ID:-
顔がカッコいいから好かれる、という意見に
納得できるのかなぁ。
不細工だから嫌うってのはない
友達以上の関係になりたいと思われにくいだけだろ
周りにもネガティブなこと言ってたら
話したくないと思われるのは当たり前
面白くなくても良いから当たり障りのない
会話ができれば何とかなる
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 15:31 ID:-
「友達以上の関係になりたいと思われにくいだけ」それを嫌うって言うんじゃ・・・
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 15:50 ID:-
>自分がクソすぎるから
>人が嫌いなんていう
>贅沢な感情はもたないぜ
>クソ人間の唯一のメリット
これがメリットだと勘違いしてるのが問題な気がする。
誰でもウェルカムっていうのは全然誠実さが感じられない。
好き嫌いの意思表示をきちんとするのが、まともな人間関係の第一歩だと思う。
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 16:09 ID:-
>>121ってツンデレなの?そうなの?
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 18:49 ID:-
これは関わりたくないレベルの人間だね。
みんなアドバイスしてくれるのに、なんで親切にそれを実行しようと思わないの、もしくは敵意識するの。
蒸発した名無し 2009/06/15(月) 18:57 ID:-
高校時代こんなんだったから気持ちはわかる。
まずいかに他人に迷惑かけないか、「空気」になれるかを考える。
別にイケ面になれとは言わないから、なるべく人を不快にさせない目立たない身なりにする。
後々人に迷惑かけるだろうことは早め早めにつぶしておくとか行動面も気をつける。
道ですれ違う人の視線が怖いときは誰も俺のことなんか気にしてないと心の中で連呼する。
こんなこと考えて生きてた気がする。
最近はやっと生きる目標がなるべく人に迷惑かけないで生きるから1人でも俺がいてくれてよかったと思える人間になろうって感じのポジティブなものに変わってきた。
名無しの仲良しさん 2009/06/15(月) 19:50 ID:-
加藤そっくりだ
名無しの仲良しさん 2009/06/16(火) 01:38 ID:-
121がカッコ良くて惚れた
自然体 2010/08/05(木) 15:39 ID:-
人に嫌われたくないってゆう気持ちは
すごいわかります
私もいつもそうです
今実際に嫌われてたら…
そう思うと怖いです
とゆうか、まず今自分は嫌われてると
思います。だけどそのかわりにちゃんと
自分の事をうけとめてくれる人達がいます
だから、最初は「みんなに好かれる」
「みんなんい嫌われない」
じゃなくて1人1人ちゃんとその人を
見ることからはじめることです
大きな小石を一揆に運ぶことは無理です
だけど1つ1つなら、1日1個ずつなら
不可能ではありません
だからまずは「1人1人」をちゃんと
あなたが理解してください
「この人はこういうよさがある!」
そうやって理解していくんです
そして相手の事を好きになる
人間やっぱり「優しさ」ですよ♪
嫌われたくないのはみんな一緒
そのことを忘れないでください
絶対人優しくしたら絶対そ人は
あなたの事、「優しい人」ってゆう
イメージになっていくものです
まずは、コメントしてくれてる人のアドバイス
を中心に1つ1つ、ゆっくりやってみてください
あと、もっと自分を信じてあげてください。
あともう1つ
つねに、優しさとかもってる
「ありがとう」とかはいってる
そういってましたね
だけど、今実際せっかくここにコメント
してくれてる人に対して「ありがとう」
その言葉なかったですよ
あなたは、忘れてます
「感謝の気持ち」
あなたはまず自分をコントロール
えきるように、自分を理解してみてください★
あなたらしく、いきられるように!
失礼しました。
ながながとすみません。
この記事へのコメントを書く
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://aln1025.blog39.fc2.com/tb.php/631-52728f09
この記事へのトラックバック