コメント
この記事へのコメント
VIPPERな名無しさん 2009/06/22(月) 17:08 ID:-
>>30のように
アニメ→漫画→ゲーム→読書→アニメ→・・・とループするから途切れることはないな。
俺はそれ以外に植物関連の趣味もある。
なんならその趣味と連携して、アニメやゲームみたいな世界観の庭や植物ジオラマを作ってみるかなとか、変なことも色々考えられる。
行く行くは、植物と建物が融合してる街みたいな~なSFとかファンタジックな感じができれば~なんて。とかよくある妄想。
名無しの仲良しさん 2009/06/22(月) 17:23 ID:-
俺も
エロゲ→PC→車→旅行→ゲーム(CS)→エロゲ→
となるから終わらない
しばらく離れるとやりたくなるんだよなぁやっぱり
名無しの仲良しさん 2009/06/22(月) 17:47 ID:-
フィギュアに飽きてきた
発表→予約→買ってから絶望のパターンに
名無しの仲良しさん 2009/06/22(月) 18:09 ID:-
趣味だと思ってた車は癖だったみたいだ
何やっても最後には車に帰ってくる
s 2009/06/22(月) 18:19 ID:-
24になってエロゲやアニメがだんだん飽きてきて英語と世界史勉強しだした。
高校中退のカスだから中学レベルからはじめたけどwww
しかもニートだから時間は死ぬほどあったし。
3年間暇つぶしに勉強してたら去年早稲田の文学部受かった。
まあ、進学しても実質5浪だし、馴染める自信なかったから進学はしなかったけど、高卒コンプだったが凄い自分に自信ついたよ
語学の勉強マジお勧め
この歳になって楽しくて仕方がないwwwwwwwww
なんでもっと早くから気がつかなかったんだろう・・・・・・
名無しの仲良しさん 2009/06/22(月) 18:23 ID:-
ガンダムだけでもう20年以上語ってるのに
ガノタというこの趣味に飽きるとかありえないと思うw
新作なくても1st→逆シャアまでだけであと20年は趣味として楽しめる自身がある
それに飽きたら?嫁とチュッチュしてるわ
蒸発した名無し 2009/06/22(月) 18:28 ID:-
オタク趣味って言葉面白いな
名無しの仲良しさん 2009/06/22(月) 19:37 ID:-
同じ趣味飽きないからオタクなんだろ
なんだよオタク趣味って、ファッション感覚でオタクやってるのかよ
名無しの仲良しさん 2009/06/22(月) 23:41 ID:-
※6
俺もね、いよいよ成人に近づいてきた時に、ようやく学問の楽しさを感じることができたよ…
名無しの仲良しさん 2009/06/23(火) 00:47 ID:-
競馬がある
自分の場合、元々は銃オタだったんだが
エアガン・サバゲ関連も興味持てなくなって図書館で銃砲史関連の本借りたりしてるうちに世界史全体に興味が移ってきた。図書館も市町村統合で蔵書が増え、ネットで予約できるようになったところが多いのでおすすめ
蒸発した名無し 2009/06/24(水) 02:48 ID:-
自分は熱しやすく冷めやすいから
きっと暇つぶしでオタクやってんだろうと思うけど
冷めやすい分のめり込み方も半端ないから常に金がない
趣味に全部使う
漫画→ゲーム→アニメ→声優
声優オタは毎月旅行するようなものだから
出費がヤバイ
1回のイベントで5万とか飛んでく
マジで東京引っ越した方がいいかも・・・
名無しさん@ニュース2ちゃん 2012/06/06(水) 12:22 ID:-
>>4258
嫁「その前にこっちをメインにしろよ、カス」
この記事へのコメントを書く
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://aln1025.blog39.fc2.com/tb.php/648-f4c1449b
この記事へのトラックバック