コメント
この記事へのコメント
名無しの仲良しさん 2009/07/21(火) 10:50 ID:-
爬虫類のエサ用に売ってるデュビアっていう
外国のゴキブリなら清潔な環境で培養されてるからもしかすると食えるかもな。
これに限れば、タマゴはらんしょうっていうか
細長い塊だったな
名無しの仲良しさん 2009/07/21(火) 11:30 ID:-
クリープショー懐かしいね。
昔は同時上映があたりまえで
クリープショーの同時上映もなかなかグロイ奴だったような
依存症さん@_@ 2009/07/21(火) 11:56 ID:-
ホウ酸団子は見えないところにGの死体が転がるんだぜ?
おびき寄せて一掃した方がすっきりするだろ
名無しさん@見たよ! 2009/07/21(火) 12:31 ID:-
ゴキブリだって、命です。
名無しの仲良しさん 2009/07/21(火) 12:44 ID:-
食用があるらしい
名無しの仲良しさん 2009/07/21(火) 13:01 ID:-
イナゴのつくだ煮があるんだからGだって…ゴクリ
名無しの仲良しさん 2009/07/21(火) 13:54 ID:-
ホイホイは、箱の中にトリモチがあるのが肝なんだぞ。
集めて云々言ってたけど、それをできる限り見ないようにする工夫の一つが、あの紙の箱なんだ。
ホイホイ入ったGを、テキトーなゴミばさみで掴んで、ホイホイ燃えるごみに突っ込むから、「Gホイホイ」の名をつけたそうな。
潰すより、楽なもんだ。
名無しの仲良しさん 2009/07/21(火) 15:42 ID:-
>できる限り見ないようにする工夫の一つが、あの紙の箱なんだ。
わざわざ中を覗きこんで「戦果」を確認してニヤニヤする俺は異端だったのか。
名無しの仲良しさん 2009/07/21(火) 15:44 ID:-
>>2の返しが今のvip
VIPPERな名無しさん 2009/07/21(火) 16:52 ID:-
ゴキブリホイホイはまだいいとして
あれのネズミバージョンみたいなのを使ってる奴の正気を疑う
名無しの仲良しさん 2009/07/21(火) 17:48 ID:-
コンバット置いとけ
これ置いてからというもの、3年はGを見てない
名無しの仲良しさん 2009/07/21(火) 20:32 ID:-
楽しい昆虫料理でぐぐれ
名無しの仲良しさん 2009/07/21(火) 20:54 ID:-
胃の中をGが這い回ってるの想像したら・・・
名無しの仲良しさん 2009/07/22(水) 13:24 ID:-
酷い臭いをまき散らし飛び掛かってくる「あれ」を腹に入れるのは屋だなあ
名無しの仲良しさん 2009/07/24(金) 17:47 ID:-
そもそもその増えるGは
何を元手にして増えてんのか
俺がKYなだけか
名無しの仲良しさん 2009/07/29(水) 20:24 ID:-
助けて軍曹ぉぉぉ!
この記事へのコメントを書く
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://aln1025.blog39.fc2.com/tb.php/742-e4e6ec45
この記事へのトラックバック