コメント
この記事へのコメント
名無しの仲良しさん 2009/09/06(日) 14:35 ID:-
クチャクチャする奴って何なの?
でも上司となると中々言えないよな……
名無しの仲良しさん 2009/09/06(日) 14:50 ID:-
ほっとけ
あらゆる食事シーンで損するのは食事マナーの悪い馬鹿なんだから
家族なら止めさせるけどな
名無しの仲良しさん 2009/09/06(日) 15:04 ID:-
クチャ食いを異常に嫌がるやつもきもい
名無しの仲良しさん 2009/09/06(日) 15:24 ID:-
>名無しの仲良しさん 2009/09/06(日) 15:04 ID:-
礼儀をわきまえない上に生理的な音を立てて食事する人間が異常なんだから、それを異常に嫌うのは当たり前。
お前は異常。
依存症さん@_@ 2009/09/06(日) 15:25 ID:-
米3便所で飯食べてろ
名無しの仲良しさん 2009/09/06(日) 15:36 ID:-
自分が不快なだけならほっとけばいいんじゃね
いずれどこかでソイツが失敗して学べばいい
恋人の家族紹介の時とかにドン引きされれば嫌でも学ぶだろ
名無しの仲良しさん 2009/09/06(日) 15:49 ID:-
↑
いずれどこかで失敗するまで、何人もの人間が不快になるわけだが。
>いずれどこかでソイツが失敗して学べばいい
ってのは、見て見ぬふりをして注意してやることを放棄することをかっこつけて言ってるだけ。
お前みたいなのが一番タチ悪い
名無しの仲良しさん 2009/09/06(日) 17:14 ID:9neLrEgc
こういう人は食事以外でも物事をよく考えない場合が多い
俺の隣の席のデブイ先輩もクチャ食いがうざったいが、やはり人の接し方や気遣い等、一般的モラルに欠けた部分が目立つ上、仕事もよくミスる
クチャ食いに限らず、例えば大音量のくしゃみ、くしゃみを手で抑えない、抑えても手を洗わず会社共有のキーボードやマスクを触るとか、周りが不快に感じる咳(変にゲボァとする)とか
毎度俺や上司や周りの皆で注意はしてるのだが(直接的に)、直そうという意志(意思?)が見られない
やはり注意するだけ無駄なのか?
それとも本当にオワタ\(^o^)/レヴェル?
あのな、飯は黙ってくやいいんだよ
周りが喋ってるから、自分の汚らしさに気付かないんだ
名無しの仲良しさん 2009/09/06(日) 17:48 ID:-
注意してもなおらないからなあ
隣に座らないとかで自分が避けるしかない
名無しの仲良しさん 2009/09/06(日) 18:03 ID:OLHiJ7es
あ、先輩、口開いてますよ。
ってさりげなく、忘れているだけだよなって感じで注意する。
名無しの仲良しさん 2009/09/06(日) 18:32 ID:-
クチャラーなんて見たことない
名無しの仲良しさん 2009/09/06(日) 18:37 ID:-
オブラートに包んで食え
名無しの仲良しさん 2009/09/06(日) 20:05 ID:-
とりあえずこの>>1は全レスしなくていいからw
名無しの仲良しさん 2009/09/06(日) 20:10 ID:-
>クチャラーなんて見たことない
友人と一緒に飯食った経験が少ないんだろ
俺みたいに
VIPPERな名無しさん 2009/09/06(日) 23:02 ID:-
直そうとする意志が見られないとか批判するやつって、
ダイエットしろって言ってたら
速攻で痩せると思ってんの?
癖とか無意識の行動を制御するのは難しいんだぞ
こっちも治らなくてしんどいんだから
モラルとかそういうレベルの問題じゃない
親に言った事がある。
子供の頃、父親がクチャクチャ食べてるのが耐えられなくて。
それが効いたのかどうか分からないけど、今ではまるで気にならない。
でもよく考えると父は子供の言う事なんてまるで耳を貸さないタイプの人。
真相は今も分からない。
で思ったんだけど、ひょっとしたら自分の側にも人を嫌いになる努力を無意識の内にしていたのかなーって。
一旦人を嫌いになると、とめどなく嫌いになっちゃう傾向って誰しもあると思うから
名無しの仲良しさん 2009/09/07(月) 18:26 ID:-
簡単だべ。
「先輩お口開けて食べてますよアハ^^」
でおk。
それだけで怒ったり気分害したりする奴はいないと思うんで、そこを突破口に談笑の流れで
「や、こうですよこう(モグモグ)。ああ何かちょっと惜しいですw」
とか直るまで和気あいあい教えてやれば?
この記事へのコメントを書く
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://aln1025.blog39.fc2.com/tb.php/868-7998bf40
この記事へのトラックバック