コメント
この記事へのコメント
名無しの仲良しさん 2009/09/17(木) 19:23 ID:-
心が痛くなるスレですね
名無しの仲良しさん 2009/09/17(木) 19:27 ID:-
俺
>>10
権限なくても3ヶ月以内であればやめさせること可能じゃね?入社したてはまだ本採用?じゃないから即切れると思われ
適当に仕事するのが一番
まじめにやったところで褒められるわけでもなし給料が上がるわけでもなし
60%くらいの力でやってりゃいいのよ
こういうスレ載せるのやめようよ
ねぇ
もうやだ社会出たくない
これに当てはまらないよう努力はしてる
名無しの仲良しさん 2009/09/17(木) 19:43 ID:GMs.CvUw
こういうのつまらないから
>>31
がマジレスにもなんにもなってない件
>権限なくても3ヶ月以内であればやめさせること可能じゃね?
「試用期間」は労働基準法上は違法
政府がやる雇用促進事業で例外的に認められてるだけ
解雇された奴が無知だから済んでる。
労基署に行けば一か月分の給料を出すか解雇を取り消すよう、強制力のある命令をしてくれる
名無しの仲良しさん 2009/09/17(木) 20:11 ID:-
口は悪いけど、ID:6kUQnmiH0に一々反論してる奴が働いてないのは分かった。
どれだけ丁寧に指導されてもできないそういう人はいる。
もうどうしようもないレベルでね。
それが分からずに、心証が悪いとかそんな程度の理由でID:6kUQnmiH0に反論しちゃってるのがアレだな
名無しの仲良しさん 2009/09/17(木) 20:19 ID:-
ごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさい
名無しの仲良しさん 2009/09/17(木) 20:46 ID:-
いや、6kUQnmiH0はアホだろ
そんなに使えねーなら、上にきちんと説明しろよ
それが先輩の勤めだろーが
名無しの仲良しさん 2009/09/17(木) 21:16 ID:-
仕事出来なくても業務態度が悪くても、
盗難等、警察沙汰にならない限り解雇にしない会社は結構あるよな。
会社都合退社は都合悪かったりするらしいし。
名無しの仲良しさん 2009/09/17(木) 21:36 ID:-
バブル世代って無能しか見た事ないな
接待受けて就職したから能力がまるでない
能力がないから新人いびることでしかポスト守れないので人が育たなくなる
企業の成長の邪魔してたら最終的に会社潰れて自分も路頭に迷うってのわかんないんかな
コンサルタントやってると本当にこの世代はいらないと思う
ウチにもいるわ、50にもなろうってのに、ろくに仕事できないボンクラ。
大体、レスに当てはまってるのに加えて、変なところでプライド高いのな。
あんまり仕事できないから、クズみたいな作業あてがってやったら、仕事させてくださいなんてぬかしやがる。
その仕事が出来ないから、そんなクズ作業やらしてるんだろうが・・・・・
VIPPERな名無しさん 2009/09/17(木) 22:31 ID:-
本当に面倒なことは、きちんとメモとるのが一番楽
頭の中を極力あけとくに限る
整理整頓できない奴は、ことごとく使えないのは同意
てか、引継ぎできないじゃん
急病になったらどうすんだよ
管理人のみ閲覧できます
2009/09/17(木) 22:41 ID:
このコメントは管理人のみ閲覧できます
VIPPERな名無しさん 2009/09/17(木) 22:43 ID:-
仕事できない奴の一番わかりやすいのは
「英語(英会話)が趣味」
日本人がどれほど英語うまくなっても、
アメリカやイギリスにいくと中学生レベルにも
満たない。
理由は簡単。表面上の言葉や発音をどんなに
極めつくしても、ネイティブでない限りは
あっちの文化や風習、宗教観が理解できない
から、適切な言葉が話せない。
中学生以下の言語力で仕事になると思うか?
そんなものに尽力するヒマがあったら
ほかにやることがあるだろ。
名無しの仲良しさん 2009/09/17(木) 23:12 ID:-
リーダーになると「できる奴がやればいい」とか言い出す
それ言ったらお前何もやらないじゃん
名無しの仲良しさん 2009/09/17(木) 23:39 ID:-
時間をかければいいと思ってる
VIPPERな名無しさん 2009/09/18(金) 00:03 ID:-
ID:6kUQnmiH0が言ってるのがもろ自分に当てはまって、
まるで自分が言われてるかのように発狂してる奴多すぎワロタ
名無しの仲良しさん 2009/09/18(金) 00:07 ID:-
まあどいつもこいつも上から目線だベイベー
のび太と多目くんの話を思い出すぜ
名無しの仲良しさん 2009/09/18(金) 07:54 ID:-
>>31
が働いていないことだけは間違いない
働いてるならただの馬鹿だ
マジレスなら仕事できないやつには出来ないなりの仕事を与えるから無理はしなくていい
ただ評価は低くなるから出来るように努力しろよ
焦るな、ゆっくりでいい
VIPPERな名無しさん 2009/09/18(金) 10:50 ID:-
というかID:6kUQnmiH0の言ってる奴が
本当に言ってるとおりなら採った人事も相当な無能
少なくとも面接はクリアできてるんだから
ある程度のコミュ能力はある筈だろ
DQN上司の下ではこういうタイプは伸びない
育てる上司にも能力が必要だろjk
名無しの仲良しさん 2009/09/18(金) 12:41 ID:-
>>31
が働いていないことだけは間違いない
働いてるならただの馬鹿だ
働いていないことだけは間違いないと断言しているのに
働いてるならタダの馬鹿
とそれ以外の可能性をあげる論理の矛盾が悲しすぎる・・・
名無しの仲良しさん 2009/09/18(金) 17:01 ID:-
自分も大して仕事できない
やる気がないからかな
真剣みもない
もう生きてても仕方ないからなあ
会社にとっては迷惑な話だ
でももうしばらくは生きなきゃならないし
何故俺なんかが生き残っちまうんだ
名無しの仲良しさん 2009/09/18(金) 17:27 ID:-
社畜さんって散々こき使われちゃってるからいつもストレス溜めてイライラしてるよね
血管切れて死なないのが不思議なくらいだわ
名無しの仲良しさん 2009/09/18(金) 20:35 ID:-
>>16は底辺無学職かニートだな
試用期間なら首に出来るし、半年越えていなければ簡単に解雇できる
名無しの仲良しさん 2009/09/20(日) 23:26 ID:-
試用期間中だけど、14日以上働いてるっぽいから30日以上前の解雇予告をするか、30日分の解雇予告手当で首にできるな
まあ>>16の気持ちはよくわかるがな。
上司の教え方が悪いせいにしたい奴は無職か無能でいじめられた奴だろ
多分性格や仕事の向き不向きなんだろうなあ
名無しの仲良しさん 2010/06/23(水) 16:34 ID:-
仕事できるは色々周りの事に気を配れるだろうし、それに気が付いたら動けるんだろう
機械音痴な人がIT関係の職場にいたら周りの空気?が読めず立ち止まってしまう
そういった逆のパターンってのもあるんじゃない?
世話好きなら介護とかさ
不景気で仕事がない
仕事くれ 2010/08/27(金) 10:45 ID:-
不景気で、仕事が途切れ途切れに入ってくる。
仕事が入れば、深夜までの作業。仕事が切れると掃除とお茶汲み以外作業なし。
今は、お茶汲み専門。
あー、仕事がしたい。
話は変わるけど、俺の友達に仕事に対して、やる気もあって、覚える気があるけど、覚えられない。そのためいつも怒られている人なんだけど、どうしたらいいかな?
やる気がないなら、やめてしまえとでも言いたいところだけど(^^;
自分の場合、仕事がする気がなく、覚える気もない時期があって、怒られてばっかりいた。
でも、部署の移動や転職をきっかけに、やる気が出てきて、だんだん仕事ができるようになって、仕事が面白くなってきた。
そしたら評価がどんどんあがって、さらにがんばろうと思うようになった。
今は、手間をかけずに、いかに成果を出すか、また、求められている成果以上のものにするにはどうしたらいいかを考えている。
そうしたら、社内の評価でなく、お客様からの評価もあがるようになった。
仕事が楽しい。でも仕事がない。
この記事へのコメントを書く
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
http://aln1025.blog39.fc2.com/tb.php/911-03045813
この記事へのトラックバック